お父さんインタビュー

■助産院を選ばれた理由はなんですか?

助産師さんと実際にお話させてもらって、信頼できると思ったからです。

■助産院を利用されて、何か得られたことはありましたか?

ありのまま、自然のほうが出産◦育児には良いということが分かりました。

■思っていたことと違うことはありましたか?

逆子は直ると思っていたけれど、直らなかったこと。

■お産を通して、奥さんや女性に思うこと、感じることはありますか?

生死をかけて子どもを産んでくれて、ありがとうという感謝の思いです。

■どんなお父さんになりたいですか?

子どもの主体性を伸ばせる父親になりたいです。

インタビューの回答はとても短いですが、実は、一つ一つのお答えにパパの魂がこもっています。
思い返せば、はじめに助産院に電話をして下さったのも、パパさんでした。
妻のつわりに何かしてもらえるか…?と。

その後も、
お腹に赤ちゃんが来てくれたことが本当に嬉しそうで、天にも昇るような気持ちで一緒にお腹を見てくださったパパさん。
お仕事精一杯やって帰ってきた後もママの体を優先してフル稼働。パパの体も心配していましたよ。

赤ちゃんが生まれてからは一段と嬉しそうで、赤ちゃんの頭からつま先まで全ての成長を喜んでおられました。
出産場所は違っても、ずっと赤ちゃんの成長を一緒に楽しませていただいたこと心から嬉しく思っています。
ママの健康と赤ちゃんの成長を心より願っております。

お父さんインタビュー

■助産院を選ばれた理由はなんですか?

元々かかっていたクリニックがお産の対応をやめてしまうということで、妻の知り合いの助産師さんにお願いするという流れでした。(助産師さんが信頼できそうな人だと思えたことも大きいです)

■助産院を利用されて、何か得られたことはありましたか?

クリニックでは健診にも付き添えず、色々と妻に任せきりになってしまい、どうしてもどこか蚊帳の外というか……当事者意識が少しだけ薄かった気がします。

助産院では健診から出産まで、ずっと妻と子どもの側にいることができたので本当に良かったと感じています。

■思っていたことと違うことはありましたか?

こんな言い方は失礼かもしれませんが、産前産後(もちろん出産中も)を通して、ソフト面でもハード面でも思っていたよりもずっと手厚く対応して頂きました。そのおかげで不安に思うことが少なく、安心して過ごすことができたと思います。

■ご自宅で出産することに周囲の方から何か反応はありましたか?

自宅出産という選択肢自体が頭にない人が大半で、話をすると驚かれることがほとんどでした。

考え方は人それぞれだと思いますが、知らない選択肢がある上で選択をすることはシンプルに損なことだと思うので、自分達家族は幸運だったと思います。

■お産を通して、奥さんや女性に思うこと、感じることはありますか?

性別に対する価値観が変わりつつある世の中ですが、体のつくりはどうしたって変わりません。出産は男にはできないことで、本当に凄いことです。

妻には感謝の気持ちしかないです。

■どんなお父さんになりたいですか?

尊敬されるようなかっこいい父親になれる自信はないので、せめて子どもに信頼してもらえるような父親になりたいです。

一緒になって色々悩んで、成長していきたいです。

分娩場所を途中から変えられて、不安がなかったとは言えなかったと思います。でも、パパさんは、ママと、自分たちのお産を迎えられるよう、いろいろと質問下さり、一つ一つ前に進まれて来ましたね。

出産も、産後も、ママをやさしい眼差しで支えてくださっていること、本当に感謝です。これからもいろいろなことがあるかと思いますが、ママと赤ちゃんとたくさん会話してやっていきましょうね。