お父さんインタビュー

■自宅出産を選ばれた理由はなんですか?

・妻が自宅出産を望んだため。

(ママより:1人目の出産の時に助産院で産みたいと思っていましたが、自宅の近くに助産院がなくクリニックで出産しました。助産院での出産を希望していたのは、母が助産院で出産していて、医療に頼らなくても出産する力がある事や出産自由度が高い事を教えてもらっていたからです。

1人目を育てる中で、様々な助産師さんと出会い、自宅出産を知り、次は自宅で産みたいと思うようになりました。最初は近くに助産院がないから自宅出産という選択でしたが、妊娠が現実となった時にどうすれば夫に賛成してもらえるかを考える中で、上の子にとって赤ちゃんとの生活を自然な形で始められる事に魅力を感じて自宅出産を選びました。)

それに対してパパは…

妻の思いを尊重したいと思いつつも、有事の際の心配がどうしても残ったので、病院で産むことも考えて欲しいと伝えていました。しかし妻がやりたい事を変えるタイプではないので諦めて賛成しました。

■助産院を利用されて、何か得られたことはありましたか?

・妊娠中の妻の状態、赤ちゃんの状態等について丁寧に説明いただき、理解をしながら出産までの時間を過ごせた。

■思っていたことと違うことはありましたか?

・自宅出産は、妻・赤ちゃんにもしものことがあった時を考え、不安でしたが、実際やってみると妊娠中の妻にも寄り添っていただき、出産直前も頻繁にやりとりできたため、安心してお産に望むことができた。

■自宅で出産することに周囲の方から何か反応はありましたか?

・周囲の反応は、驚きと大丈夫なのかと言う心配の声が多かった。

■お産を通して、奥さんや女性に思うこと、感じることはありますか?

・第一子の時はコロナ禍もあって出産の立会いも、生まれる直前からの立会いであった。

今回の第二子お産は、陣痛が来てからほんとに子供が出てくるまで一部始終を側にいることができた。

妻の頑張り、お産の大変さをより身近に感じることができた。

また、第一子もお産に立ち会うことができ、赤ちゃんが生まれるとはどう言うことなのか、しっかり体験してもらえたと思う。

■どんなお父さんになりたいですか?

・元気にいっぱい遊んでくれるお父さんを目指します。(体力をつけないと。。。)

ママと赤ちゃんの安全安心を思うが故に心配されていたパパさん。ママの気持ちを汲み取りながら、最後まで寄り添ってくださり感謝しています。また、ママのお母さんのご経験からのいのちへの信頼と尊敬、そして、パパの、ママの気持ちを尊重される深い愛を感じました。