■自宅出産を選ばれた理由はなんですか?
>> 妻から病院ではなく、助産院か自宅で産みたいという話を聞き、それまでは出産は病院でが当たり前のように考えてましたが、家族全員で赤ちゃんを迎えられることに魅力を感じました。また妊婦さんが安心してリラックスできる環境で出産することが妊婦さんにも赤ちゃんにもいいなと思いました。
■助産院を利用されて、何か得られたことはありましたか?
>> 家族的な温かい雰囲気、病院だと相談できないこと(医療に関わることではない内容)についてもアドバイス頂けて良かったです。
■思っていたことと違うことはありましたか?
(全てが初めてのことで、そもそも思っていたことがあまりなかったが)
胎児、妊婦の体調検査等、病院で受けられる基本的な医療行為もある程度はできて安心できました。
■自宅で出産することに周囲の方から何か反応はありましたか?
>> リラックスできる自分の家で家族が見守る中で赤ちゃんを迎えられることは良いことだと言ってくれた人が多かった。子ども達は出産の時に怖がらないか、出産時の準備や片付けなど大変だったかなど気にする人もいました。
■お産を通して、奥さんや女性に思うこと、感じることはありますか?
>> 妊娠中から出産までの長い間、赤ちゃんのために自分を犠牲にし、赤ちゃんのことを最優先にすることは本当に素晴らしい。もっと自分自身のことも大事にしても良いと思います。それが結果的に赤ちゃんのためにもなる。
■どんなお父さんになりたいですか?
>> 子供の上からではなく、平等な立場で子供の考えを尊重し、子供の自己肯定感を発達させ、人生は幸せであることを感じられるように育てたい。パパは仕事で忙しくて子供のことは見てくれない、家事も育児もママに任せる、ことではなくママと一緒にやって行きたいです。

お父さんインタビューに答えてくださりありがとうございました。
思い返せば、ママのお腹に赤ちゃんが宿っているか確認したときから一緒にいてくださったパパさん。実際に赤ちゃんは家族の見守る中、元気な産声を上げましたが、そのとき、赤ちゃんを家族全員で迎えること、ママがリラックスできて笑顔でいられるということを一番に望んでおられたのはパパさんだったなあと感じました。
子どもたち一人ひとりにやさしく声をかけ、遊ぶ時間を惜しまないパパさんの姿が目に焼き付いています。
もっとパパさんのお話をお聞きしたいと思っています。これからも、どうぞよろしくお願いしますね。